亀井南冥生誕地




亀井南冥(1743年~1814年)は、儒教の徂徠学(そらいがく)を学び、天明4年(1743年)福岡藩校の東学問所『修猷館』(朱子学)とともに開設された西学問所『甘棠館』の学長になりました。
この年、志賀島で、『漢委奴国王』の金印が発見され、偽物論や鋳つぶし論などがありましたが、金印の謎を解明する『金印弁』を発表して金印を守りました。
福岡市西区姪の浜3-15

kameisei01_thumb.jpg
亀井南冥生誕地


kameisei02_thumb.jpg
亀井南冥生誕地碑


kameisei03_thumb.jpg
街並みは往時のまま?


kameisei04_thumb.jpg
いやぁ、探し回りました。


kameisei05_thumb.jpg
亀井南冥案内板


kameisei07_thumb.jpg
亀井南冥の略歴が書かれていました


kameisei08_thumb.jpg
亀井南冥略歴その2







【JTB】九州のおすすめ旅館・ホテル

るるぶトラベルなら地図から周辺情報も簡単検索!失敗しない宿・ホテル予約

手ごろな日本の旅 ふらり 九州おすすめツアー [JALTOURS]

航空券+宿泊 自由自在の組み立て旅行 ANA楽パック

「スカイマーク」の予約はコチラ

【じゃらん】温泉旅館・ホテル1700軒が予約OK!日帰り温泉、クチコミ情報付

福岡散歩道へ